2012年05月23日
2012.5.23

スープはたくさんしめじが入っていて、年少さんは苦手だったようです(>_<)
苦手なものも少し口にしてみることが大事です✨
・ケチャップライス
・オムレツ
・しめじと玉ねぎのスープ
Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
18:46
│Comments(1)
2012年05月18日
2012.5.18

カレーの日はいつもよりたくさん
ごはんを炊くのですが…
残食はほとんどありませんでした✨
子供たちの一番大好きな
メニューです!✨
特に年長組さんはよく食べるみたいで、その食欲には驚かされます(*^◯^*)
・カレーライス
・タコさんウインナー
・バナナ
Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
20:57
│Comments(3)
2012年05月17日
2012.5.17

子供たちに大好評でした⭐
先生からも子供たちよろこんでましたよ!
と声をかけていただいてとっても嬉しかったです(*^_^*)
食べやすいものばかりだったので
残食もほとんどありませんでした⭐
・ご飯
・照り焼きハンバーグ
・スパゲティサラダ
Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
19:37
│Comments(1)
2012年05月17日
2012.5.16

いつもと違う味のゼリーだ!
と子供たちは大喜びでした!
些細な変化にも子供たちは
きづいてくれます。
献立をたてる際にも
新しいものを常に取り入れ、
子供たちにはたくさんの味を
経験ほしいなと思います
・マーボー丼
・ツナサラダ
・桃ゼリー
Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
19:22
│Comments(0)
2012年05月15日
2012.5.15
Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
22:11
│Comments(0)
2012年05月15日
2012.5.14
Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
22:08
│Comments(0)
2012年05月11日
2012.5.9



ちゃんぽんです!(*^◯^*)
しかも、五目ちゃんぽんなので、
具がたくさんはいってます!
キャベツ、玉ねぎ、人参、
もやし、青ネギなどなど…
お野菜もたくさんとれる一品です
そして、おやつは
さつまいものケーキでした!
さつまいもは食物繊維が豊富で
皮にも栄養があるので、
皮ごとつかいました(*^◯^*)
・五目ちゃんぽん
・春巻き
・オレンジゼリー

Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
23:04
│Comments(1)
2012年05月08日
2012年5月8日 火

今日のお魚はなんでしょう?と
魚を見せて聞くと…
「鮭ー!!」
とすぐ返事が帰ってきました!
年長さんになると、お魚の名前がわかるみたいです
今日は上にチーズをのせて、
洋風に(*^◯^*)
今日からお味噌汁も献立に
いれています!
年少さんはいつもの半分の
量からなれていってもらいます
・ご飯
・鮭のチーズ焼き
・さつまいものサラダ
・小松菜と玉ねぎの味噌汁

Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
20:28
│Comments(2)
2012年05月07日
2012年5月7日 月

5月5日はこどもの日でした!(*^◯^*)
柏餅の葉っぱに使われている
カシワは新しい葉(新芽)が生えてくるまで、古い葉っぱが散らないという特徴があります。
ここから、「葉っぱが途切れない=代が途絶えない」と連想されて縁起物になったようです。
子どもたちも柏餅にとても興味
をもってくれていたようです。
食べ物を通じて日本の文化や伝統にふれることはとても素敵だな、と改めて感じました!
・ゆかりごはん
・メンチカツ
・大根サラダ
・柏餅

Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
20:37
│Comments(1)
2012年05月02日
2012.5.1

トマト嫌いの子は
少し苦手だったようで、
残食も少し目立ちました…。
苦手なものでも
苦手だからといって
だすのをやめてしまうのではなく、
もう一度たべてもらう機会をつくる
ことが大切だと思います。
また給食に取り入れてみようとおもいました
・鮭ふりかけごはん
・鶏肉のソテートマトソース
・マカロニサラダ

Posted by ハートス・スタッフブログ(幼稚園給食) at
08:05
│Comments(1)